やんちゃまんけんたいです。
スマホ、タブレットにゴールゼロなどLED照明、NINTENDO SWITCHとキャンプに持って行かれてる方も多いと思います。
そうなるとキャンプにも、日常生活にも欠かせないのがバッテリー。
大容量の
ポータブル電源 、持ち運びに適した
モバイルバッテリー
そして、キャンプ。中でも連泊となると欲しくなるのは
ソーラーパネル ですね。
そんな、ソーラーパネルを調べていたら、気になる ソーラーテーブル なる商品が。
21W → 30W → 40W → 60W というラインナップ
楽天でも取り扱いあり!
う~ん、理にかなっているような無いような・・・? で、調べてみました・・・。
先ずは、60W は妥当かどうか? 比較するとなると大容量=ポータブル電源メーカーのソーラーパネルかな?
ジャクリは、 60W → 100W → 200W というラインナップ
Power ArQ の Smart Tap は、 120W → 210W
LACITA は81W www ←こう並べると、LACITAはジリ貧かな?
私はエナーボックス所持なんですけどね~www
と、やはり 60W は物足りないかという印象
単純に ソーラーパネル 60W で調べると最安品とこの価格差。
うん、無いかな~ ※お得情報じゃなくてごめんなさいね(汗
ちなみに、21Wの方を・・・
と思いましたが、
こんなん見つけちゃった。 モリモリモバイルバッテリー
40800mAh もあります(爆
エナーボックスをワイヤレス給電に化かしてくれた、Qiにも対応。。。ま、ワイヤレス給電は使ってませんけどねwww
※直接給電してる方が早い(爆